(1)建材製品・熱交換器の開発・設計・製造に当たり、市場での使用、廃棄にいたる全ての段階において環境に配慮した活動を行い、技術的・経済的に可能な範囲で環境目的・目標を設定して環境保全の継続的改善を図ります。
(2)建材本部で働く又は建材本部のために働くすべての人で環境保全活動に取り組み、環境目的及び環境目標を設定し、内部監査を実施して自主管理による定期的な見直しを行い、継続的な環境管理システムの維持改善に努めます。
(3)環境保全に関する法律、条例、協定の要求事項を遵守します。
(4)環境保全活動による省資源、リサイクル、省エネルギーを通じて環境汚染の予防を図ります。
(5)建材本部で働く又は建材本部のために働くすべての人に対し、環境保全に必要な教育・訓練・啓蒙活動を実施し、環境方針の理解と周知徹底を図り、環境に関する意識の向上を図ると共に、環境管理システムを維持します。
(6)環境保全活動を推進するために、地域社会との協調連帯を図り、この環境方針は一般の人が入手可能とします。
(7)環境管理重点管理項目として以下の項目を定め取り組み、環境負荷低減に努めます。